歯が浮くようなセリフも、ありきたりすぎるような愛の言葉も。
全部全部、お前の為だけにあったんだ、本当は。
こんなこと、信じてもらえないんだろうけど。(でも、ウソは一つもない)
あいしてる
あいしてる
愛してるんだ、お前だけを。
Love Sick!
Medicine6:マリートセンセーション!
「―――――――それでなんでウチに来るんですかディーノさん!」
ツナの言葉に、オレはただただ苦笑いを返す。
困った顔のツナの隣で、リボーンが笑ったのが見えた。(そんな顔されなくても、自分で分かってる)
「ってゆーか、なんでそんなこと言ったんですか?
さんの自慢、あんなにしてたじゃないですか」
「あー、いや、なんつーか、」
ふと、の声が脳裏を過ぎった。
思わず、拳をぎゅっと握る。
『「どうも、ディーノの妻です……一応」としか言えないような仲なんですよ、10代目』
同情でもなんでも、さえ隣にいてくれればよかった。
でも、だんだん欲が出てきて、一緒にいるだけじゃなくて、愛して欲しいと思うようになった。
浮気ばっかして、それがにバレる度、アイツが本気で怒ってくれるのが嬉しかった。
離婚、と言われると背中がひやっとして、そんなに謝るくらいなら浮気なんかしなきゃいいのにってくらい、謝って謝って。
仕方ない、次やったら今度こそ離婚だって、をそこまで困らせて、
でもそれでも見捨てたりしない、そういう優しさに甘えて、ずっと苦しめてきたんだ。
オレの気持ちを押しつけるだけ押しつけて、の本音を聞いた途端、突き放した。
手に入らないからって、散々振り回してたアイツに、無責任なことを言った。
ひとり、知り合いなんか誰もいないイタリアに嫁いできて、ファミリーの為、働いてくれたアイツに。
思い出してみろ、オレみたいなどうしょもねー情けない男が、初めて本気で欲しいって思ったんじゃなかったのか?
2年前、イタリアに観光に来ていたに、オレが声をかけたのが始まりだった。
簡単な話、一目惚れ、とかいうヤツだったわけだ。(今でも、忘れない)
ジャッポネーゼにしては、色素の薄い髪が、印象的だった。
そして、優しく細められる瞳が、どうしても気になって。
気がついた時にはもう、声をかけていた。
好きで好きで、仕方ない。
一瞬で、彼女以外は何もいらないと、そう思った。
「そんなんだから逃げられんだ、へなちょこ」
「ちょ、リボーン!」
「つまらねー小細工ばっかしてっからこーなったんだ。一人前になったつもりかへなちょこめ。
好きなら好きで、どうしてそれをに言ってやんなかった。
他のくだらねー女にくせーセリフ吐くような口は、オレが今すぐぶち抜いてやってもいいぞ」
銃口が、真っ直ぐオレに向けられている。(ツナの怒りまじりの慌てた声が、耳を擦り抜けていく)
「ホレてホレて仕方ねーから、他の男に盗られたくねーから、会ったその日にプロポーズしたんだろ。
よく考えてみろ。旅行先で声をかけてきた男に、ほどの女がそう簡単に引っかかるか?
プロポーズなんて受けるか?へなちょこ、よく考えてみやがれ」
オメーの女は、その程度の女だったのか?
違う。
違う。
違う。
は、そんな、簡単で、生易しい女じゃない。(だからオレは、彼女の気を少しでも引こうと、必死だった)
「、を、迎えに行く」
「お前みたいなへなちょこを受け入れてくれんのは、以外にいねーだろ」
「きちんと話せば、さんも帰ってきてくれますよ、きっと(ちゃ、ちゃんと解決の方向へに向かってる……?)」
「あぁ、分かってる。……迷惑かけちまって悪いな、ツナ」
「え、あ、いえ!とんでもないです!(っていうか本音夫婦ゲンカにオレを巻き込まないでくれよーっ!)」
決意を固めて、立ち上がった瞬間。
「、ボス!」
「ロマーリオ、外で待ってろっつっただろ?」
「それどころじゃねぇ!の姐さんが攫われたんだ!」
***
なんか考えてたのと全然違くなりました。
っつか誘拐!?(なんで?!)
みたいな感じです。
次回は、うーん、そうだな、せっかくジャッポーネ編なので、あの人と絡ませれたらいいな、なんて。
私的、ディーノさんといえば!って感じなのでね。
ちなみにマリートとは:夫(イタリア語)
top next→Medicine7:誘拐大脱走!