そんな風に見つめないで。 そんな風に呼ばないで。

そんな風に囁かないで。
そんな風に誘わないで。
そんな風に触らないで。
そんな風にしないで。
そんな風に扱わないで。
そんな風に愛さないで。



そんな風にお前は、俺のする事にいちいち難癖を付けてくる。

顔を真っ赤にして、目が溶けてしまうんじゃないかというくらいに、ぼろぼろ涙を零して熱っぽく俺を見つめながら。

俺は別に泣かせたいと思っていないし、純粋に彼女を可愛がっているだけなのだが、どうやら彼女にとってはそうは取れないらしい。

白い項を隠す髪をそっと指に絡めてしまって、露になったそこへ唇を落とす。

びくりと震えた肩にくつり、笑ってそのまま、耳元で低く名前を呼ぶ。

、そんなに泣いたら、瞳が溶けてしまうかもよ。

そうしたら、それを舐め取ってしまってもいい?


彼女は言う。
そんな風に囁かないで。
そんな風に甘い言葉をくれないで。


俺も負けじと言う。
そんな風にっていうのは、こうして耳元でという事?
そんな風にっていうのは、君とひとつになってしまいたいという事?



熱っぽい身体を抱きすくめて、反応を楽しむ。

彼女がどういうつもりで俺を拒むのか、解らなくはないが、かといって直してやる気はない。

そんな必要はないのだ。

俺は元々こういう気質の人間でなかったのだが、彼女が俺を変えた。

いや、俺達は出会うべくして出会ったのだから、俺が変わる事は必然。

彼女は俺を変える為に俺の前に現れ、俺は彼女の為に変わる為、彼女と出会ったのだ。

全ては初めから決められていた。

俺が彼女を愛する事も、彼女が俺を愛する事も。

だから、どうあっても彼女が俺を本当に拒絶する事は出来ないし、俺は彼女を愛する事を止められないのだ。

つまり、今こうして俺が君を寝室へ連れていく事もまた、必然と言えるわけだ。

「……そんな風に難しいことを言わないで」

「難しいことなんか言っていないよ。と俺の関係、そのままじゃないか」

「そんな風に誤魔化さないで、理由にならないもの」

「そうかな、俺達が愛し合う動機にしたら、充分すぎやしないかい?」

「そんな風に、簡単に言わないで」



ならば一体どうして、君への愛を形に出来るのだろう。
どれだけ愛しても、君がそれを受け入れない。
言葉や仕草で伝わらないなら、いっそひとつになってしまうしかないでしょう。

そんな風に簡単に言わないで?
さぁ、それはどうかな。
簡単かどうかは分からないよ。
俺次第、君次第だ。

とにかく、そんなにも不安なのに、それ故に俺を信じられないと言うのだ。

大人しく寝室まで、抱かれておいで。


話の続きは、ベッドの上で。